2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 --/--/-- --:-- 】

スポンサー広告

納税者所得のネット公開、すぐに中止・イタリア国税庁

イタリア全国民の所得をネット公開、猛反発で即日中止

 【ローマ=松浦一樹】税逃れが深刻な問題になっているイタリアで4月30日、国税当局が全国民の申告所得額の一覧をインターネットでいったん公開し、即日中止するというハプニングがあった。

 当局者は「納税を促すため情報公開に踏み切った」と事情を説明しているが、納税者側からの猛反発で、公開中止に追い込まれた

 一覧は実名入りで2005年の申告所得額や課税額が掲載され、同日朝から、国税当局のサイトで地域別に閲覧できるようになったが、伊メディアによれば、「有名人や近隣住民の所得を知りたがってのアクセス」が殺到したため、間もなくシステムがダウン。

 午後になると、「所得公開はプライバシーの侵害に当たり、犯罪者を利する行為」(消費者団体)といった抗議の声が続出。これを受けて、個人情報保護当局が介入に乗り出し、公開中止を勧告したため、システムが復旧しないまま、データが撤去された。

 同国では1980年代から、所得税の未払いが膨らんでおり、2007年の最新データによると、累積未納額は国内総生産(GDP)の20%に当たる2700億ユーロ(約43兆円)。国税当局は税収アップのため、全就労者約4000万人の所得額を国民の目にさらす異例の強硬措置に出たが、反発を招くだけに終わった。

(2008年5月2日02時15分 読売新聞)


納税者所得のネット公開、すぐに中止・イタリア国税庁

 【ジュネーブ=市村孝二巳】イタリア国税庁が4月30日、数百万人の納税者の所得など個人情報をウェブサイトで公開したところ苦情が殺到し、個人情報保護機関の指示で一時サイトを閉鎖、公開を中止するという騒動があった。ANSA通信によると納税者の名前、生年月日、住所、申告所得、納税額などの情報が自治体ごとに公開されたという。

 国税庁は「透明性向上のための情報公開の一環」などと説明。脱税を取り締まる際に端緒となる情報を一般から募るのが目的とみられるが、消費者団体からは「個人情報の漏洩(ろうえい)だ」「犯罪者が付け入るスキを与える」といった批判が集中している。


なんでしょうかこれは(笑)
このニュースを聞いた瞬間笑ってしまいました、あまりのバカらしさに。
ネットで個人情報の漏洩が問題化している現在に
わざわざ個人情報を晒すようなことをやっているわけです。乱暴に言うと・・・
「むかついたからこいつら晒してやろう!」
これ・・・2ちゃんねる並のレベルの低さですよね。
プライバシーという言葉はどこに飛んでいったんだろう?

しかも個人主義が浸透しているヨーロッパで起きたことなんだからますます意味がわからない。重要でしょう?個人にとってプライバシーは。まぁ陽気な気質のイタリアは特別なのかな・・・?

・・・・なわけないですよね、猛反発があったんだから。

どうもネットの目新しさは、プライバシーという言葉を忘れさせるようですね。それも支配する側の政府が、ネットという手段を選んだというのはネットというものが支配する側にとって魅力的なものであるという事実を示しているのかもしれませんね。メディアを賑わせている、ネット自由派の著名人達が必要以上にネットの自由の自明性を押しつける理由がここにあるような気がしてなりません。

これ以外にもネットでは蔓延している違法行為、匿名による誹謗中傷、著作権侵害の共有。いずれもプライバシーという言葉から遠く逆行していると思います。私にとって現在のネットは新しい世界などではなく、時代遅れの原始社会にしか見えません。

プライバシーという言葉には責任という言葉も結びついている。
責任を求められないシステムは無責任な人間を大量に産むんじゃないかな?

少なくとも私はそいつらと一緒に生活したくないぞ。

ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/05/10 12:53 】

ネット自由派

| ホーム |