2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 --/--/-- --:-- 】

スポンサー広告

違法動画のトラフィックはyoutubeだけではない

グーグル:角川グループに違法動画自動検索の技術提供

youtubeが電子指紋技術を利用し著作権法違反の動画を
自動検索するシステムをコンテンツ企業向けに提供したということです。

角川は、この技術で9割程度の違法動画を探すことができると判断ですって。
9割ね~~~笑わせてくれます。
youtubeも姑息な事してますねぇ。
まぁどうでもいいんですが。


コンテンツ会社やテレビ局などの著作権者が保有する動画データをあらかじめ登録しておけば、自動的に投稿動画と照合する。


どのくらいのできなのかは知りませんが、
恐らくこれに照合するのは9割なんかではなく一部でしょう。
何の根拠もないですよ、でも技術的にどう考えてもそうですよ。
だいたいどんだけの動画データを登録しなければいけないんだろう
コンテンツ企業も忙しいんですよ、そんな面倒なこと誰がしますか?

私の考えるyoutubeにおける著作権違反防止策は
ずばりyoutube自体を取り締まる事です。
個人的にyoutubeを見てないので、
なくなってもらっても一切困らないんですが
部分的に取り締まるとしたら、
投稿者からアップロードされた動画をチェックしてから
公開することぐらいでしょうか。

これって当然のことですよね。


2000年始めの動画系の個人サイトでも
こんな当たり前のこと守られてましたよ?
まずチェックしないと・・・
チェックせずに匿名者からアップロード受け入れて
はい、著作権違反ファイル検索サービス提供しました。使ってください。
バカですか?

ニコ動も似たようなことしてましたよね~
バカですか?

バカなんでしょう。
だけどこんなバカな理屈が通るネットはもっとバカです。
ネット社会というものがあるとすれば、まだ原始人レベルでしょうね。

[違法動画のトラフィックはyoutubeだけではない]
でもYoutubeだけ取り締まってもしょうがないんです。
Dailymotionというサイトもありますし。
ニコ動もあります。小さいのはもっといっぱいあるでしょう。
違法動画投稿者はyoutubeがダメなら他をあたるだけですし。

ひどいのは、いっさいyoutubeで見られにくいような
タグやタイトルで動画を投稿しといて
自分の動画紹介サイトで、アドレスを公開して
自分のサイトで見させるなんて輩もたくさん可視できますよね。
まさに「人の材を使って金を稼ぐゴミみたいな企業」の材を使って金を稼ぐゴミみたいな人達です。
私が登録してるランキング見てみてください、腐るほどありますよ~
アフィリエイトだらけの違法動画ゴミブログが。
(しかも多くが2ちゃんねるスタイル、わかりやすいねぇ)

こういうあからさまな動画共有サイトだけではなく
自分のホームページで違法動画を公開してもいいわけだし、
P2Pでも流れますのでこっちも取り締まらないといけない。
P2PもWinnyだけじゃないしたくさんあります。
ということは、・・・このブログで何度も言っている通り
ネット自体を規制しないと意味がないんですよ。

関連リンク:違法動画のトラフィックはyoutubeだけではない

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/26 09:44 】

著作権

2ちゃんねる批判は2ちゃんねる上では積極的に行われない

コンピューターウイルス:作成逮捕 「義賊」「バカ」ネット上で賛否

PCを狂わせる「原田ウイルス」を作成した作者が逮捕されたそうです。

個人的には、あっそ・・・という感じです。

これだけだと終ってしまうのでコメントさせてもらうと
このウイルスはWinnyでばらまかれていたので
独立行政法人情報処理推進機構(長いなぁ・・・)の小門寿明氏も

「違法に音楽ファイルなどを集めている利用者をつぶす“世直しウイルス”のようなところがあった。」
・・・とあります。

しかし、
「破壊されたデータは元に戻せないので、悪質なことに変わりはない」
ので逮捕を評価しているとのこと。


まさに同感です。











・・・はっ
また終ってしまうとこだった・・・

あんまりツッコミどころがないので足しの部分を取り上げると・・・

2ちゃんねる上には、
ウィニー利用者を「犯罪者」と呼んではばからない書き込みも。
逮捕について「犯罪者にウイルス流して何で悪いんだ。
こいつより使ってる奴らを逮捕しろ」と疑問を投げ掛ける意見もあった。



ん?またおかしなことを・・・
ネタがないからって2ちゃんねる上の声なんか取り上げる必要ないですよ。
匿名の下品な人達が好き勝手に言ってるだけなんですから。
2ちゃんねるの声を取り上げると
「自分たちは社会に影響があることをしてるんだ」と
ますます勘違いされてしまいます。
暴走族と一緒ですよね。

[2ちゃんねるとそのユーザーは今まで何をしてきたか]
まず言いたいのは2ちゃんねるの運営者は
著作権違反を利用してユーザー数を稼いでいる
ということ。
具体的にあげるとニコ動、ダウンロード板。
Winnyが公開されたのも2ちゃんねるですもんね。

本当の2ちゃんねるユーザーかはたまた単なる運営スタッフのサクラなのか知らないけどさぁ
「2ちゃんねるの中にも反対者がいるんだ」的な臭いを出そうとしてるのかな~?

でもね・・・正常なネットユーザーから見たら実に変に見えるわけ。
だって、ウイルス作者と同時に批判されなければいけないのは、
2ちゃんねるや2ちゃんねるユーザーでしょう。
批判が2ちゃんねるや自分に向かわない時点でおかしいんですよ

2ちゃんねるユーザーにもいろいろいるという声もあると思いますが
同じ2ちゃんねるユーザーなんだから責任持ちなさいよ・・・
あんたらの利用してる2ちゃんねるや
仲間のユーザーが違反DLに荷担してきたことは間違いないんだから
それを無視して自分だけいい顔しようなんぞありえないです。
まずあんたらは「あんたらの言う犯罪者と同じ掲示板を利用し、
反感を持ちながらも阻止できなかった」
という事実を背負って発言するべきなのでは?
(というかそこまで認識できてたら2ちゃんねるを利用しないよね・・・)

2ちゃんねる批判もいろいろ出てきてますが、
皆さんに記憶しておいて欲しいのはこれ。
[2ちゃんねる批判は2ちゃんねる上では積極的に行われない]

不思議に思いませんか?
自分たちのホームグラウンドなんだから
当たり前じゃないかと言う人もいるでしょう。
でもここって自由が売りの掲示板ですよね?
例えばこの件でもいいですが
明らかに2ちゃんねるにも、そのユーザーにも問題があるわけです。
となると内部で2ちゃんねる批判のスレッドがいっぱい立ってもいいはずですよね。
ダウンロード板やニコ動はおかしいから潰せとか、
外部のサイトにやっているようにもっと過激な事を起こしてもいいはずです。
少なくても私はそういう批判が起きていいレベルの問題だと思います
でもそれは起きない。
申し訳程度にスレッドの一部で不満が確認できるくらいです。

つまりほとんどの2ちゃんねるユーザーはまともに議論や批判をする気なんかないんです。
2ちゃんねる運営スタッフは都合の良い話だけポジティブに盛り上げて
その他は全部バッシングという形で盛り上げて、自分達の評価を上げ、
ユーザー数を拾い金儲けしてるだけです

(だいたい都合良い記事をサクラで盛り上げればすむんだから
信憑性も糞もないですよね。
だから利用する人の気持ちが私はわからないです。
いくらでもヤラセ可能なんだから・・・)
これさえ認識してれば2ちゃんねるなんかばかばかしくって利用しません。

2ちゃんねるのようないいかげんなネットメディアのあり方に
正常なネットユーザーのイラツキは爆発するほどに
高まってきているように私は感じます。
2ちゃんねる自体が炎上する日も近いかも。
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/26 09:31 】

未分類

放置される闇サイト

日本テレビNEWSZEROでネットにおいて注目すべき特集があったので
テキスト起こしという形で紹介させていただきます。



080118_01

放置される闇サイト



「闇サイトは簡単に稼げる仕事などと一見求人を装っているんですが、
実際には犯罪仲間が募集されています。

そして見知らぬ者同士が集まり犯行に及びます。
こうした事件が今相次いでいますが
実は闇サイトを取り締まる法律はなく野放しとなっています。

去年闇サイトを通じて集まった3人の男が
通りすがりの女性を拉致し殺害するという衝撃的な事件が起きました。」

tv_ss080118_02.jpg

年の瀬、母は娘の無念をはらすため
賑わう街角に立っていた。
磯谷富美子さん
娘を殺した男達に極刑をと
署名を求めて訴えていた。

「娘は家を目前にして3人の男に拉致されむごい殺され方をしました
大事な大事な娘でした
二度とこのような被害者を出したくありません」

去年8月、自宅近くで3人の男に拉致され殺害される。

去年8月、富美子さんの娘。利恵さんは自宅近くの路上で
3人の男に突然拉致され、殺害された。

3人が出会ったのは携帯電話の闇サイト。
犯罪仲間を募集するサイトだった。
まず、川岸被告が裏のサイトをしませんか?と呼びかけ
この書き込みを見た二人(神田被告、堀被告)が加わって犯行を計画した。
tv_ss080118_03.jpg

目的はカネ。

男達は帰宅途中、たまたま通りかかっただけの利恵さんに目をつけ・・・殺害した。
これは川岸被告から記者に送られてきた手紙。

tv_ss080118_04.jpg

「闇サイトを通じて、全く面識のない者同志が、その日の内に殺人を計画し実行し
全く面識のない女性が被害者となった。かつてない犯罪。
一種のテロとも言われたみたいだけど、まさしくそうだと思う。」

そして闇サイトを使うのは、今回の事件が初めてではないと明かした。

「過去にも闇サイトを使ったことがあるかという事については、
今回で4回目です。」

手紙によると川岸被告はこれまでにも闇サイトで
仲間を集め、詐欺などを繰り返していたという。
そして4回目となった今回は殺人に及んだ。

事件から1ヶ月、富美子さんは娘の利恵さんが襲われた現場へ
初めて足を運んだ。
それは自宅からすぐ近くの場所だった。

「絶対かたき取ってやる・・・
かわいそうにね・・・
こんな近くまで帰ってきたのに・・・」

利恵さんが幼い頃撮った家族写真。
夫は利恵さんが二歳になる頃、白血病でこの世を去った。
残された娘と二人でこれまでずっと30年間支え合って生きてきた。
奪われた命は富美子さんにとって、たった一人の家族だった。

利恵さんが10年前にイベントで着たウェディングドレス
富美子さんはその写真をカレンダーにして娘の花嫁姿を夢見ていた。

「お嫁にいくことはなかったけど・・・
でも結婚する時に着る衣装は
・・・結婚しないとは言ってたけど
シンプルなのが好きって
こういう感じじゃなかったっていってた」

「派手な結婚式はしないって」

tv_ss080118_05.jpg

娘と二人で一緒に弾いていたピアノ
これから先何十年も続くと思っていた娘との時間

事件がそしてきっかけとなった闇サイトが一瞬にして
富美子さんから奪っていった。

「そのサイトがなかったら、娘が死ぬことはなかったでしょうし
そのサイトがいまだにあるってこと自体が
私には本当に解せないことなんです。
本当に腹が立つ・・・優しい子をなんで・・・
絶対に許さない・・・」

事件から5ヶ月
娘のために始めた署名は全国から24万人を超えた。
娘のために何かしてあげたい。
その思いだけが今生きる支えになっている。

「何かにのめり込んでいる時はそのことしか考えられないけど
ふとした時に利恵のことを考えちゃうから
最初の頃は・・・やだやだって言いながら泣いてたけど
本当にいなくなったって思いたくないから・・・」

闇サイトに集まった男達が奪った娘の命
一人残された母は突然訪れた悲しみを今も受け入れられない。

tv_ss080118_06.jpg

「こんなことが本当にあっていいのか・・・
利恵さんはきっとお母さんのことをもっともっとこれから幸せにしたいと思ってたと思います。」

「残されたお母さんの悲しみっていうか辛さをね・・・本当に辛いな僕らもね・・・
VTRの中でお母さんが闇サイトがなければね娘は死ななくてよかった
って言ってたけども、本当に僕もそう思う。
それなのにね、闇サイトがいまだに規制ができないなんてね
本当おかしい。僕達は本当にこれでいいのかと思いますよね・・・」



私もネットに規制ができないのは明らかに・・・おかしいと思います。
こんな悲惨な事件が起きても頑なに無法地帯を守り続けてる
既存の無神経なネット権力者達を私は心の底から軽蔑します。
この事件を始め、様々なネットの闇を直視すれば
ネットを規制をすることがまず第一に優先される問題だという認識
が生まれて当然じゃないかなぁ?。
ネットの光よりネットの闇の方が何十倍も大きく深いということ
・・・これが問題なのです。


[関連リンク]
犯人達の極刑陳情書への署名(ご協力を)

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/19 00:46 】

闇サイト

著作権侵害コンテンツ検索サービスも侵害対象になる。 | トレントスパイ

違法ファイル共有:米映画協会がP2Pサイトに勝訴

タイトル通りですが、米映画協会の(MPAA)が
P2P(ピア・ツー・ピア)サービスのコンテンツ検索サイト「トレントスパイ」を
著作権侵害で訴えていた訴訟にて、勝利したという記事です。

アメリカでこういう動きがあるというのはいいことですね。
重要なのはトレントスパイのような違法ファイルを直接置いてない、
著作権違反ファイルの検索サービスをしているだけのサイトでも
侵害の対象になったということです。

日本でもそういうサイトありますよね~
WinnyやShareの検索サービスやっているとこ。
あるいは2ちゃんねるのダウンロード板。
トレント系は特にアダルト方面で多いそうです。
全部訴えられるといいなぁ~♪と思います。

[根本的な解決法を]
ただ・・・訴えてもまた同じような違法サイトが出てくる状況が続いています。
youtubeやニコ動などは、明らかに違法性があるのにも関わらず
メインストリームにずうずうしく居座っている状況です。

これだけネットが普及しているのですから、
ネットだけ自由とか無法地帯であるのはもう無理でしょう。
やはりネットの利用者一人一人に責任を持たせるような制度を
全世界で実施するべきだと思います。

その制度とは私が考えるには、免許制度が重要だと思います。
これに関しては、以前の記事が詳しいですのでそちらを。
アップロードそのものを規制する。(2)

今回はここまで!

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/12 15:47 】

著作権

コピー制限よりまず、違法DLトラフィックを取り締まる

デジタル音楽:コピー制限なしで販売へ ソニーBMG

ソニーを始め、コピー制限のないダウンロード販売が拡大しているようです。

これはDRMなどのコピー制限のかかっている楽曲が
ipodならipodだけで他の携帯プレイヤーには転送できないなどの
不自由さが売れない要因となっているようです。

そりゃコピー制限がかかっている販売サイトより
コピー制限がない販売サイトで買いますよね。

でも私はこの流れに大いに疑問は感じますね。

[コピー制限よりまず、違法DLトラフィックを取り締まる]


これが優先しないと、コピー制限かかってなくても
売れませんよ~?

買うより安い無料のmp3が出回っているんですから。
音質優先するならCD買いますよね。
でも、そのCDもCDイメージという形で
違法サイトにアップロードされてます。
CDイメージというのは、データ的にはCDそのものですから、
CDが無料で手に入るということです。

あと(データ化できる)購入特典は今のネットの状態だったら止めたほうがいいです。
遠慮などなく購入特典もアップロードされてしまいます。
(彼らは倫理観など持ち合わせておりません。)
CDやDVDならディスクイメージを作成されアップロード。
または音楽ファイル化、動画ファイル化されてアップロード。
ジャケットなどもスキャンで静止画ファイル化されてアップロード。
歌詞もテキスト化されてアップロード。
データ的にはなんにも買う必要はないです。
置く場所に困ってる人はむしろこっちのほうがいいわけですから。
購入特典をつけるだけ経費の無駄です。
特典つけるとしたらデータ化できないストラップとかの立体物なら問題ないでしょう。

だからCDだろうがmp3だろうが一部を除き売れやしませんて。
買うのはお金持ちの人や、音楽にあまり興味の無い人、PCをあまり使わない人。
ヘビーユーザーほど違法DLに手を染めるはずです。
この違法DLのトラフィックを止めない限り音楽業界に活況が戻る日は来ないと思います。

逆に言えばそこさえ押さえれば、ダウンロード販売は大成功するということです。
世界中の音楽業界全体で、ネットの規制を訴えるのが先決だと思います。

関連リンク:ユーザーをひとくくりにする手口








ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/12 14:30 】

著作権

業界に寄生するオタク

さて今回は直接なネットネタではないのですが。
たまたま手に取った本にイラっとしたのでここで書きます。
(あらかじめ言っておきますがまとまりないです。また初心者向けの説明を省いてます。)

唐沢俊一とかいう人の本で

「社会派くんがゆく 復活編」。


私はこの著者のことは
名前は割とよく聞くが何をしているかまったくわからない程度の知識でした。
で、中身を見ると反社会的な内容が満載なわけです。
個人的にはそういうたぐいの本は割と好きな方ですが鶴見渉氏とかね。

でもこの人のこの発言だけはちと許せない。
メモったわけでもなんでもないのでめちゃくちゃな引用(すみません)ですが、
「今やマンガは二次創作なしにヒットなんかないんだから」

なにこれ・・・

はぁ~

まるっきりオタク寄りの考え方・・・疲れるなぁ・・・。

そりゃあんたの都合良い方に持って行きたいよね。

だってあんたのアイデンティティそのものだもんね。

さて・・・二次創作嫌いの私から言わしてもらえば

「はは~あなたの言うとおりなんですね。
じゃ二次創作全部規制して、ヒット作品を皆無にしましょう。」

私は別に業界の人間でもないので言えませんが、こう言いたくもなります。

オタク寄りの人たちは、二次創作に抵抗がないのかもしれませんが、
私はオタクではないのではっきりいって作品をそっとしておいて欲しいのです。

ヒットに関しては、私は二次創作などなくなってもヒットするともちろん思ってますし、
ヒットしなければしないでいいと思ってます。
なぜならそこでマンガは綺麗なままで終ってくれるからです。

[ありな二次創作とありえない二次創作]
私は純粋にパロディを作っている人はまだ理解できます。
だけどそれを値段をつけて売る人は全く理解できません。

私が理解できるのは無料で配る、無料でネットで公開する。
これのみ、しかもそれを嫌う人が多くいることを理解していること。

さて一方明らかにダメなのは、いわゆるアダルトもの。
キャラクターをまるでAV女優化して金を稼ぐ様はもう・・・ヤクザそのもの。
男性キャラの場合はホモ化ね・・・何が腐女子だよ・・・

[作品に寄生するオタク]
二次創作というとなんか聞こえはマシに聞こえますが、
オタク市場みたいなものができてる昨今
言うならば二次創作というアダルト産業。
とらのあなとかいう同人誌を売る寄生企業も出てきて、わけがわからない。

[ネットでも作品に寄生するオタク]
MADムービーで既存の作品を無断で使用する他者へのデリカシーの無さ。
クリエイターの侮辱以外の何者でもないよこれ。
クリエイター本人が無断使用可と言っているならもちろんOKですが、無断はないよ・・・。
しかもそれを受け入れ喜ぶオタクユーザー。
作品は君ら(オタク)だけのものじゃないんだよ?
ユーザーにもいろいろなユーザーがいるし、
クリエイターがいなきゃ物はできないんだよ?
・・・なんなんだろう・・・・この無神経の固まりは。

[唐沢俊一という寄生生物]
と言うわけで非オタクから見れば唐沢俊一の発言はまさに
寄生してやってるんだから的なニュアンスなわけです。

どんだけヤクザな精神構造なんだろね・・・
まさにオタクという名に変えた単なるヤクザ。
ほんと・・・業界に寄生するオタク共は・・・
寄生しないでどっか行け!!!!!!!!!
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/08 22:57 】

二次創作

ユーザーをひとくくりにする手口 | ダウンロード違法化巡り

あけましておめでとうございます!
さっそく著作権関連ネタです。

記事は思いっきり去年のですが・・・

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが…… 埋まらぬ「権利者」vs.「ユーザー」の溝

う~~~~~~ん。

進展があるようでないような・・・
この記事の内容のニュアンスは
現在ダウンロード違法化の方向が優勢だが多くのネットユーザーから反対意見が出ている
という感じでしょうか。

この著作権関連の記事(特にITmediaね)を見るといつも思うのですが
この中のユーザーっていったいどういうユーザーを指すのだろうと思ってしまいます。

少なくてもその中に私を入れて欲しくないし、
私はユーザーの大多数がダウンロード違法化反対だとも思わないし、思えないのです。
というのも数なんていくらでも操作可能なので
まずネットの声というのもいかがわしいんだよねぇ。
私の知人達にこの著作権関連の話題を振ると
著作権強化にほとんど賛成なんです、なんだろうこの現実とネットの空気の差は。

一部のユーザーというのを強調して欲しいものです。
こう書くだけでも安定しますよ?

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが、埋まらぬ「権利者」vs.「一部ユーザー」の溝

[ユーザーの質を問う]
だいたいこれもいつも思うんですが・・・
例えば、著作権がネット上で守られる方向に強化されるとして
それに困るユーザーってどういう人なんだろうと思うのです。
私がイメージできるのは
違法サイトでダウンロードしている人たちや、P2Pでダウンロードしている人たち。
もしくは、そういう著作権違反行為によってなんらかの利益を得ている人たち。

ん・・・・?他に何がイメージできるのだろうかと考えてみてもよくわからない。
もともと現実では著作権は基本的に守られていて
ネットで例外的に著作権が無視されているだけです。
元の正常な著作権のあり方を取り戻すだけなのになぁ。

私には「ネットで欲しいものが無料で手に入る手段を失いたくないから反対」
という風にしか聞こえません。

当たり前ですが、もともと無料じゃないんです。
無料と認められたわけでもないです。
勝手に一部のユーザーが無料にしようとしているんです。
それをネットユーザーとかネット業界とかひとくくりにして
何故、大前提的に語るんでしょうかね?
妖しすぎる・・・ITmedia。

もういっそのことタイトルこういう風にしたらどうでしょ?

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが、埋まらぬ「権利者」vs.「一部ユーザーと一部IT企業」の溝

[無料の代償]
違法DLしている人たちは意識していないんでしょうが
世界は経済によって動いています。
無料で著作物が流通するということは、利益がまったくでないので
国益的にただ不利になるだけです。
著作権違反ファイルは海外にも出回って外貨獲得のチャンスを
無駄にしています。
その一部のユーザーは回り回って自分の首を絞めているようなものです。

[違法コンテンツ依存のIT業界]
利益があるとすれば、それによってネットユーザーを確保できている
IT業界の人たちなんじゃない?(ITmediaのようなね)
だからIT業界の多くの人たちは著作権強化に反対になるのは当たり前。
ユーザーとか言ってるけどそのユーザーに自分たちが含まれているはずなんだよね。
そこを何ではっきりなんで言わないかなぁ。
やましいことをしてるからだろうなぁ~。

要するに
既存の社会からIT関連企業が甘い汁を吸って依存しているような状況。
これっておかしいと思います。そろそろ親離れしてもいいんじゃないのかなぁ?

これだけインターネットが普及しているのにも関わらず
違法コンテンツに頼る必要ってどれだけあるの?

インターネットに違法コンテンツしか魅力を感じないユーザーはもともと
ネットユーザーとしてふさわしくないのでは?

[ネットの本質とは何か?]
少なくても私は、そういうユーザーとコミュニュケーションしたいとは思いません。
何故ならネットは私にとっては違法DLの手段なんかではなく、
新たなコミュニュケーションの場であると思っていたので。
私の認識が間違っているのかな?そんなことないよねぇ。

ネットって何のために必要なのか再確認することが
まさに必要なのでしょう。

というかそもそもネットって必要かなぁ?

このネタ続く・・・

かも
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/04 11:01 】

著作権

| ホーム |