2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 --/--/-- --:-- 】

スポンサー広告

コピー制限よりまず、違法DLトラフィックを取り締まる

デジタル音楽:コピー制限なしで販売へ ソニーBMG

ソニーを始め、コピー制限のないダウンロード販売が拡大しているようです。

これはDRMなどのコピー制限のかかっている楽曲が
ipodならipodだけで他の携帯プレイヤーには転送できないなどの
不自由さが売れない要因となっているようです。

そりゃコピー制限がかかっている販売サイトより
コピー制限がない販売サイトで買いますよね。

でも私はこの流れに大いに疑問は感じますね。

[コピー制限よりまず、違法DLトラフィックを取り締まる]


これが優先しないと、コピー制限かかってなくても
売れませんよ~?

買うより安い無料のmp3が出回っているんですから。
音質優先するならCD買いますよね。
でも、そのCDもCDイメージという形で
違法サイトにアップロードされてます。
CDイメージというのは、データ的にはCDそのものですから、
CDが無料で手に入るということです。

あと(データ化できる)購入特典は今のネットの状態だったら止めたほうがいいです。
遠慮などなく購入特典もアップロードされてしまいます。
(彼らは倫理観など持ち合わせておりません。)
CDやDVDならディスクイメージを作成されアップロード。
または音楽ファイル化、動画ファイル化されてアップロード。
ジャケットなどもスキャンで静止画ファイル化されてアップロード。
歌詞もテキスト化されてアップロード。
データ的にはなんにも買う必要はないです。
置く場所に困ってる人はむしろこっちのほうがいいわけですから。
購入特典をつけるだけ経費の無駄です。
特典つけるとしたらデータ化できないストラップとかの立体物なら問題ないでしょう。

だからCDだろうがmp3だろうが一部を除き売れやしませんて。
買うのはお金持ちの人や、音楽にあまり興味の無い人、PCをあまり使わない人。
ヘビーユーザーほど違法DLに手を染めるはずです。
この違法DLのトラフィックを止めない限り音楽業界に活況が戻る日は来ないと思います。

逆に言えばそこさえ押さえれば、ダウンロード販売は大成功するということです。
世界中の音楽業界全体で、ネットの規制を訴えるのが先決だと思います。

関連リンク:ユーザーをひとくくりにする手口








ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/12 14:30 】

著作権

ユーザーをひとくくりにする手口 | ダウンロード違法化巡り

あけましておめでとうございます!
さっそく著作権関連ネタです。

記事は思いっきり去年のですが・・・

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが…… 埋まらぬ「権利者」vs.「ユーザー」の溝

う~~~~~~ん。

進展があるようでないような・・・
この記事の内容のニュアンスは
現在ダウンロード違法化の方向が優勢だが多くのネットユーザーから反対意見が出ている
という感じでしょうか。

この著作権関連の記事(特にITmediaね)を見るといつも思うのですが
この中のユーザーっていったいどういうユーザーを指すのだろうと思ってしまいます。

少なくてもその中に私を入れて欲しくないし、
私はユーザーの大多数がダウンロード違法化反対だとも思わないし、思えないのです。
というのも数なんていくらでも操作可能なので
まずネットの声というのもいかがわしいんだよねぇ。
私の知人達にこの著作権関連の話題を振ると
著作権強化にほとんど賛成なんです、なんだろうこの現実とネットの空気の差は。

一部のユーザーというのを強調して欲しいものです。
こう書くだけでも安定しますよ?

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが、埋まらぬ「権利者」vs.「一部ユーザー」の溝

[ユーザーの質を問う]
だいたいこれもいつも思うんですが・・・
例えば、著作権がネット上で守られる方向に強化されるとして
それに困るユーザーってどういう人なんだろうと思うのです。
私がイメージできるのは
違法サイトでダウンロードしている人たちや、P2Pでダウンロードしている人たち。
もしくは、そういう著作権違反行為によってなんらかの利益を得ている人たち。

ん・・・・?他に何がイメージできるのだろうかと考えてみてもよくわからない。
もともと現実では著作権は基本的に守られていて
ネットで例外的に著作権が無視されているだけです。
元の正常な著作権のあり方を取り戻すだけなのになぁ。

私には「ネットで欲しいものが無料で手に入る手段を失いたくないから反対」
という風にしか聞こえません。

当たり前ですが、もともと無料じゃないんです。
無料と認められたわけでもないです。
勝手に一部のユーザーが無料にしようとしているんです。
それをネットユーザーとかネット業界とかひとくくりにして
何故、大前提的に語るんでしょうかね?
妖しすぎる・・・ITmedia。

もういっそのことタイトルこういう風にしたらどうでしょ?

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが、埋まらぬ「権利者」vs.「一部ユーザーと一部IT企業」の溝

[無料の代償]
違法DLしている人たちは意識していないんでしょうが
世界は経済によって動いています。
無料で著作物が流通するということは、利益がまったくでないので
国益的にただ不利になるだけです。
著作権違反ファイルは海外にも出回って外貨獲得のチャンスを
無駄にしています。
その一部のユーザーは回り回って自分の首を絞めているようなものです。

[違法コンテンツ依存のIT業界]
利益があるとすれば、それによってネットユーザーを確保できている
IT業界の人たちなんじゃない?(ITmediaのようなね)
だからIT業界の多くの人たちは著作権強化に反対になるのは当たり前。
ユーザーとか言ってるけどそのユーザーに自分たちが含まれているはずなんだよね。
そこを何ではっきりなんで言わないかなぁ。
やましいことをしてるからだろうなぁ~。

要するに
既存の社会からIT関連企業が甘い汁を吸って依存しているような状況。
これっておかしいと思います。そろそろ親離れしてもいいんじゃないのかなぁ?

これだけインターネットが普及しているのにも関わらず
違法コンテンツに頼る必要ってどれだけあるの?

インターネットに違法コンテンツしか魅力を感じないユーザーはもともと
ネットユーザーとしてふさわしくないのでは?

[ネットの本質とは何か?]
少なくても私は、そういうユーザーとコミュニュケーションしたいとは思いません。
何故ならネットは私にとっては違法DLの手段なんかではなく、
新たなコミュニュケーションの場であると思っていたので。
私の認識が間違っているのかな?そんなことないよねぇ。

ネットって何のために必要なのか再確認することが
まさに必要なのでしょう。

というかそもそもネットって必要かなぁ?

このネタ続く・・・

かも
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2008/01/04 11:01 】

著作権

アップロードそのものを規制する。(2)

さて前回ではアップロードそのものを規制するべきと書きましたが、
そんなことになったらIT関連の企業は、ほとんど倒産しちゃいますので世界経済に
一時的にせよかなりの悪影響が出てしまうし、雇用に問題もでてきます。
他にも、技術的な進歩を訴える人からも批判が出るでしょう。

さてこの極論を現実的なものにするには・・・これです。
インターネットを免許制にする。

この考えは私がインターネットに接した2000年頃から考えていましたが、
皆さんも漠然と考えていたのではないでしょうか?


「2ちゃんねるから子供たちを守ろう」様でも思索されています。


現在のネットの違法行為を止めるには、免許制を取り入れるというのが
もっとも現実的な手段であると私は思います。

教育すればいいとか、いい手本を示せばいいとおっしゃる方もいらっしゃいますが。
これは倫理の問題ではないのです。
悪いことを無知で行う人もいるでしょう、しかし。
悪いことを意識的に行う人は、この世からなくなることはありえません。
なぜでしょうか?
私にはわかりませんが、一つ言えることは
人間の限界なんじゃないかと考えています。

それはさておき、免許制度を実施するとなると。
ポイントになるのは、やはりここです。

インターネットにアクセスできるのは、免許を持っている者だけ。

免許を持っていない者は、見ることもできません。
各個人平等に責任を負わせるのです。

私の考えでは18歳未満は取得禁止でいいんじゃないかと思います。

そして違法行為をしたものは、免許を剥奪されネットに長期間アクセスができなくなるという
処罰を与えられるようにするのです。(もちろん重い違法行為には剥奪だけでなく重罰も)

これには、いまのようなおざなりのサイバー警察などではなく。
通報があったら即、証拠を調べ、逮捕に持ち込むような
現実の警察並のネット専門の統治機関を用意するのが必然です。

私が首相ならすぐ作ってしまおうと思いますが(笑)
今の内閣では無理でしょうね・・・
というのもやはりこのネットの違法行為、荒れ具合というのは
10~40代ぐらいが敏感に感じ取れるような気がします。
歳を取れば、新しいものに対する好奇心が希薄になりますし
目も見えなくなってくるので、PCに接するということ自体が苦なのです。
自身がPCに接していないとこの問題のニュアンスは絶対にわからないと思います。
もっと言えばお金もないでしょうし・・・

その他、これは日本だけで実施しても意味がないですし。
アメリカが主導して行わないとどうしようもないでしょうね。
それにしても・・・
ばりばりの資本主義国のアメリカが違法ダウンロード天国と化しているのは
皮肉ですね。いつから共有という共産主義になりはてたんでしょうか?

今回はここまで!

関連リンク:アップロードそのものを規制する。


ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2007/12/29 09:30 】

著作権

アップロードそのものを規制する。

今回は著作権違法ファイルの流通について語りたいと思います。

WinnyやShareやtorrentなどのP2Pソフトによって
市販のゲーム、音楽、本、アニメ、映画が流通されているのは
TVニュースなどでも取り上げられているので大抵の方はご存じかと思います。

Winnyの開発者や、違法ファイルを流通させている者達が逮捕されてから
だいぶ時間が経ちます。様々な対策も取られてきたようですが、
実際のところ・・・
これらの違法ファイルの氾濫はますます度を増してきています。

ここで疑問が出てきます。
何故、著作権違反行為が止まらないのか。

著作権違法ファイルが流通するかと言えば答えは簡単。
”誰でも簡単に匿名でアップロードができる”からです。
匿名だから追求されでもしない限り永遠とアップロードができるのです。
少しネットの知識があり、環境が整っていれば小学生でもできるわけです。

ここまで聞いて誰もが思うのではないでしょうか?
これでは止まるはずがない・・・と。

[対策への疑問]
今までもプロバイダーによるWinnyやShare使用者の規制などが
ありましたが、そんなことでは止まるはずがありません。
先ほども申し上げた通り、
"誰でも簡単に匿名でアップロードができる"ことが問題なのです。

WinnyやShareを封じたところで、
主に海外で使用されているtorrentがありますし。
一般的に無料でサービスしている国内外のアップローダー(サイト)や、
動画ならyoutubeやニコニコ動画でアップロードできるわけです。
もっといえば、自分でブログやサイトを作りそこに違法ファイルを上げることだってできるわけです。後はそこにリンクを張れば良し。もちろん匿名で無料で可能です。

これでは、「どうぞ違法ファイルを氾濫させてください」と言っているようなものです。

そこで当サイトの提案です。
”アップロードそのものを規制する。”

誰もがツッコミを入れたくなると思います。
「インターネットが終っちゃうんじゃ・・・」と。

そうです、私は違法ファイルが氾濫するぐらいなら
インターネットはなくなったほうがいいと考えています。

違法ファイルが氾濫して喜ぶのは誰でしょうか?考えてください。
プロバイダーやIT企業はネットが普及するほど儲かります。
違法ファイル流通者は違法ファイルをネタに広告で儲けようとしています。
お金の無い人たちは、違法ファイルが氾濫すると無料でコンテンツが楽しめます。

違法ファイルが氾濫して悲しみ怒るのは誰でしょうか?考えてください。
著作権所有者は売り上げが減り、勝手に著作物が公開されていたり
しかも無料なのに中傷されたりしています。
出版、音楽、映画、アニメなどの業界は、購読者や視聴率が減り、スポンサーもつきにくいのでお金が入りにくくなります。本、CD、DVDの売り上げもわかりやすいほど下がっています。
スタッフの志気も下がり、新人も採用されにくくなり業界全体が沈滞化していきます。

私はインターネットよりポップカルチャーそのものを優先し支持します。
ネットが健全になって欲しいと思う方はリンクをお願い致します。 【 2007/12/24 15:35 】

著作権

前ページ | ホーム |